外国送金

当⾏を通じて、海外へ⾦銭を送る場合、海外から⾦銭を受け取る場合のお取り扱いについてご案内します。



 

仕向送金 … お客さまが外国に送金(お支払い)をされる場合

 

外国送金の種類について

当行の取り扱う外国送金は電信送金です。

電信送金(Telegraphic Transfer)とは?

送金を電信で行うもので、安全かつ短い期間で先方に届きます。
一般的な外国送金は、この電信送金で行います。

 

外国送金される場合のお願い

下記「外国送金等をご利用のお客さまへ」を必ずご確認ください。

 

受付について

・39ヵ店舗でお受け付けできます。お受け付け店舗については下記をご覧ください。

・受付は米ドル建が午前10時から午後3時まで、その他の外国通貨は午前9時から午後3時までです。

・当行に口座をお持ちのお客さまのみのお取り扱いとなります。
(外国送金取扱のみを目的とした口座開設はお受け付けしておりません)

・現金(口座への現金入金)による外国送金はお取り扱いできません。

 

お取り扱い通貨について


日本円、米ドル、中国元(※)、ユーロ、オーストラリアドル、韓国ウォン、香港ドル、台湾ドル、英ポンド、

カナダドル、シンガポールドル、ニュージーランドドル、スイスフラン、タイバーツ、フィリピンペソ


※ 中国元建の外国送金については制約があります。詳しくは窓口にてお問い合わせください。

 

適用相場について

送金当日のTTSレート(電信売相場)を適用します(TTSには為替手数料が含まれます)。

銀行営業日の午前11時45分頃に下記「外国為替公示相場」を更新いたしますのでご確認下さい。


外国為替相場情報

 

手数料について


外国為替関連手数料

詳しくは窓口にてお尋ねください。

 

送金のできない国・地域・人物・団体について

外国送金の送金目的や送金先の国・地域・人物・団体によっては、外国為替及び外国貿易法で取引が制限され、お受け付けできないことがあります。詳しくは窓口にてお問い合わせください。

 

ご本人確認について

外為法をはじめとする法律等により、ご本人であることを確認できる公的書類等により本人確認をさせていただくことがあります。

 

ご持参いただくもの

・ご本人確認資料(運転免許証・マイナンバーカード・旅券など)

※外国人のお客さまの場合、パスポートおよび在留カード・特別永住者カードをお持ちください。
※上記のご本人確認資料がご用意できない場合の、他のご本人確認資料については窓口にお問い合わせください。
※日本国発行新型旅券(2020年2月4日以降に申請されたパスポート)については、住所の記載欄がございませんので、別途住所が確認できる資料の提示をお願いします。
※法人のお客さまの場合、窓口にご来店いただいたご担当者さまについてご本人確認資料の提出が必要です。

・ご送金目的が確認できる書類
 送金資金の原資・送金目的・取引背景等、取引の詳細を確認できる書類をご提示いただく場合がございます。
 お取引に関する資料がございましたら合わせてご用意ください。
 送金資金の原資の確認は、厳格な対応をさせていただいております。
 給与明細や他行の通帳などの提出をお願いする場合もございますのでご理解ください。
 詳しくは「外国送金等をご利用のお客さまへ」をご覧ください。

・お払い戻しの通帳およびお届けのご印鑑

・送金お受取人さまの詳細な情報

外国送金のご依頼にあたっての必要情報

1.お受取人取引銀行情報

①銀行名称(BANK NAME)
※SWIFT CODE(スイフトコード:銀行を特定するためのコードで8桁または11桁のアルファベットと数字で構成されるコード)を確認させていただきます。
※経由銀行のご指定をお願いする場合があります。
※受取銀行所在国によっては諸国独自の銀行識別コードが必要になる場合があります。
・カナダ・オーストラリア(2024.3月現在)

②支店名または住所(BANK BRANCH OR BRANCH ADDRESS)

③都市名および国名(CITY AND COUNTRY)
※アメリカ、カナダ、オーストラリアは州名(STATE)、中国は省名(SHENG/PROVINCE)が必要です。


2.お受取人情報

①受取人名(BENEFICIARY’S FULL NAME)
※受取人名はフルネーム(ミドルネーム等のイニシャル表記は不可)が必要です。

②受取人住所、国名(BENEFICIARY’S ADDRESS AND COUNTRY)
※住所は詳細かつ正確な表記が必要となります。
※私書箱(P.O.BOX)あての送金は受付できません。
※カナダ向けの場合は郵便番号が必要となります。
※韓国向けの場合は電話番号が必要となります。


3.送金目的

送金目的は英語で詳細にご回答いただきます。
例)Living Expenses(生活費)


4.商品名、原産地・船積地

商品名(MERCHANDISE)
原産地(ORIGIN)
船積地(SHIPPED FROM)※地名が必要です
仕向地(SHIPPED TO)※仲介貿易の場合のみ
※商品、原産地、船積地によっては原産地証明書、船荷証券(B/L)等の書類のご用意をお願いする場合があります。


5.その他

UAE向け外国送金における「送金目的コード」について
2019年1月1日以降、UAE向け外国送金につきましては、UAE中央銀行が定める「送金目的コード(アルファベット3文字)」の受取銀行宛通知が求められています。
事前にお受取人さまへ送金目的コードをご確認ください。

インドネシア向け外国送金における「送金目的コード」「インボイス番号及び金額」について
インドネシア当局による規制により、2020年1月以降、輸入・仲介貿易をはじめとした商品代金の支払を目的とした同国向けの外国送金は「目的コード(1011)」「インボイス番号および金額」の受取銀行宛通知が求められています。
輸入・仲介貿易に関する送金の場合は事前に内容をご確認ください。

(例1)送金金額:USD10,000.11
インボイス番号・金額:111・USD10,000.11の場合
入力内容→1011//111(10000.00)

(例2)複数のインボイスをまとめて送金する場合(送金金額:JPY5,500,000.)
インボイス①番号・金額:222・JPY 500,000.
インボイス②番号・金額:333・JPY2,000,000.
インボイス③番号・金額:444・JPY3,000,000.
入力内容→1011//222(500000)333(2000000)444(3000000)

 

諸外国の個人情報保護制度について

・「外国送金における個人情報の移転先の外国法制度についてのご案内」を掲載しております。
・一般社団法人全国銀行協会による「諸外国の個人情報保護制度の有無について」、個人情報保護委員会による「外国における個人情報の保護に関する制度等の調査」リンク先を掲載しております。外国送金をご依頼される場合の、諸外国の個人情報保護制度等の確認にご利用ください。

外国送金における個人情報の移転先の外国法制度等についてのご案内(全国銀行協会)
諸外国の個人情報保護制度の有無(全国銀行協会)
外国における個人情報の保護に関する制度等の調査(個人情報保護委員会)
外国送金するときの個人情報の取扱いは?(全国銀行協会)

 

 

被仕向送金 … お客さまが外国から送金を受け取る場合

外国送金される場合のお願い

・送金の目的によってはお取り引き内容の確認できる書類の提出をお願いする場合があります。
下記「外国送金等をご利用のお客さまへ」を必ずご確認ください。

 

ご本人確認について

お受取の口座についてご本人確認が終了していない場合は、窓口にてご本人確認が必要となります。
法令により外国送金のお取り引きの際は、個人番号(マイナンバー)または法人番号のお届出の協力をお願いしております。

 

送金内容について

・送金のお受け取りに際し、お電話等にて送金の事由を都度確認させていただきます。
・当行が定める期間内に連絡がつかない場合(当行資金到着日より約10営業日)、資金を返却させていただくことがありますのでご注意ください。
・送金の目的によってはお取り引き内容の確認できる書類の提出をお願いする場合があります。

 

適用相場について

入金当日のTTBレート(電信買相場)を適用します(TTBレートには為替手数料が含まれます)。

銀行営業日の午前11時45分頃に下記「外国為替公示相場」を更新いたしますのでご確認下さい。


外国為替相場情報

 

手数料について


外国為替関連手数料

詳しくは窓口にてお尋ねください。

 

外国送金のお受け取りにあたっての必要情報

主要な必要情報 通知内容を英文表記
銀行名 THE MIYAZAKI BANK LTD
スイフトコード/ビックコード(SWIFT CODE/BIC CODE) MIYAJPJT (11桁の場合はMIYAJPJTXXX)
支店名 例)MIYAZAKI BRANCH
支店住所 例)1-7-4 TACHIBANADORI HIGASHI MIYAZAKI CITY MIYAZAKI JAPAN
受取人名 個人のお客さま…お名前の英文表記
法人のお客さま…自社で定める英文表記
屋号付個人のお客さま…屋号名+個人名の英文表記
受取人住所 当行にお届けのご住所の英文表記
受取人口座番号

店番(3桁)-口座番号 (例:100-111111)
外貨預金の場合 (例:020-N0-900099-00)

受取人電話番号 送金が到着した際に当行が受取人の方へ連絡する際に必要となります。

※海外の銀行から送金を受け取る際は、ABA NUMBER、ROUTING NUMBER、IBAN CODE、SORT CODE、BSB NUMBER等は必要ありません。

 

外国送金の受け取り可能な通貨について

・円貨で受け取る場合(到着した外貨を円に換えて入金)

海外から送金可能な通貨(当行で円に換えて入金可能な通貨)
米ドル、中国元、ユーロ、オーストラリアドル、香港ドル、シンガポールドル、カナダドル、日本円


・外貨で受け取る場合(到着した外貨を同一通貨の外貨普通預金に入金)

海外から送金可能な通貨(当行にお持ちの外貨普通預金口座で受け取り可能な通貨)
米ドル、中国元、ユーロ、オーストラリアドル

上記以外の通貨で海外から送金された場合、当行まで到着しない可能性がありますのでご注意ください。

よくある質問

お問い合わせ

  • 詳しくは、国際部にお問い合わせください

    国際部

    0985-32-8217

    受付時間

    平日/9:00~17:00