小切手用法

1. この小切手用紙は、当店における貴方名義の当座勘定にかぎり使用し、他の当座勘定に使用したり、他人に譲り渡すことはしないでください。

2.小切手のお振り出しにあたっては、当座勘定の残高を確認してください。
なお、先日付の小切手でも呈示をうければ、支払うことになりますからご承知おきください。

3.小切手のお振り出しにあたっては、金額、振出日などを明確に記入し、記名なつ印に際しては、当店へお届けのご印章を使用してください。なお、改ざん防止のために消しにくい筆記具を使用してください。

4.

(1)金額は所定の金額欄に記入してください。

(2)金額をアラビア数字(算用数字、1、2、3……)で記入するときは、チェックライターを使用し、金額の頭には「¥」を、その終わりには※、★などの終止符号を印字するほか、3桁ごとに「,」を印字してください。 なお、文字による複記はしないでください。

(3)金額を文字で記入するときは、文字の間をつめ、壱、弐、参、拾など改ざんしにくい文字を使用し、金額の頭には「金」を、その終わりには「円」を記入してください。
また、崩し文字は使用せず、楷書で丁寧に記入してください。

(4)金額欄には、第2項または第3項に掲げる事項以外の記入は一切行わないでください。
特になつ印や金額の複記が金額欄に重なることがないようにしてください。

5.金額を誤記されたときは、訂正しないで新しい小切手用紙を使用してください。
金額以外の記載事項を訂正するときは、訂正個所にお届け印をなつ印してください。
ただし、訂正の記載やなつ印が、金額欄、銀行名が重なることがないようにしてください。

6.小切手用紙の下辺余白部分(クリアーバンド)は使用しないでください。

7.小切手用紙は大切に保管し、万一、紛失、盗難などの事故があったときは、当行所定の用紙によりただちに届け出てください。

8.小切手用紙は、当行所定の受取書に記名なつ印(お届け印)のうえ請求してください。

以上