セキュリティソフト「SaAT Netizen(サート・ネチズン)」のご案内
「SaAT Netizen」は、インターネットバンキングを悪用した不正送金等の被害を防ぐためのセキュリティソフトです。
宮崎銀行のホームページおよびネットバンキングサービスにアクセスしている間、自動起動しインターネットを安心してご利用いただくことができます。
なお、「SaAT Netizen」等セキュリティソフトをご利用せずに、お客さまが不正送金等の被害に遭われた場合、被害補償の対象外もしくは減額対象となることがあります。
より安全にお取引いただくために、是非ご利用ください。
「SaAT Netizen」の主な機能
1.プロセス監視
- パソコン内で活動を始めたウイルスを自動的に検知する機能です。
※当行ホームページまたはネットバンキングにアクセスすると自動的に起動し、画面右下に「SaAT Netizen」のパネルが表示されます。
2.システムスキャナー
- パソコン内に隠れたウイルスを一斉に検知(スキャン)する機能です。
- ウイルスによる危険を軽減するため、定期的にスキャンを実施することをおすすめします。
① 指定スキャン
パソコン内の場所を指定して、その中を隅々までスキャンする機能です。
② 簡易スキャン
ウイルスが潜伏しやすい場所に絞ってスキャンする機能です。
3.ウイルス駆除
- ウイルスを検知すると「悪性コードが検知されました」というお知らせウインドウが表示されます。「駆除する」のボタンをクリックすると駆除が完了します。
費用
無料でご利用いただけます。
インストールについて
- 当行ホームページのトップページから、簡単な操作でどなたでもインストールできます。
- お客さまがお使いの他のセキュリティ対策ソフトとの併用ができます。
※一部のセキュリティ対策ソフトとは併用できない場合があります。
「SaAT Netizen」 をご利用いただくにあたっての注意事項
- 本ソフトウェアはネットムーブ社が提供するソフトウェアであり、当行が提供するものではありません。
- 本ソフトウェアを利用するには、ネットムーブ社の定める使用許諾契約に同意する必要があります。
- 本ソフトウェアが提供するサービスは、ネットムーブ社により予告なく変更または廃止される場合があります。
- 本ソフトウェアをインストールするには、パソコンに管理者権限でログインする必要があります。
- 本ソフトウェアは、パソコン専用です。スマートフォンでは利用できません。
- 本ソフトウェアを使用しても、不正ウィルスに感染する可能性が完全になくなるわけではありません。
- 本ソフトウェアを利用した結果、お客さまが何らかの被害を受けた場合でも、当行は責任を負いかねます。
お問い合わせ
-
みやぎんネットバンキングヘルプデスク
0120-357-456受付時間
平日/9:00〜17:00