NEW

【注意喚起】金融機関を騙る自動音声ガイダンスによる詐欺にご注意ください

  • 2025年3月11日

  • お知らせ

他金融機関において、自動音声ガイダンスを使った詐欺が確認されています。
※自動音声ガイダンスとは、電話に出ると事前に設定された音声メッセージが流れる仕組みです。

<詐欺の手口例>
銀行や銀行のサポートセンターを名乗り、自動音声でインターネットバンキングの契約者番号やログオンパスワードの入力を求めてくる。
※宮崎銀行では、自動音声による案内は一切行っておりません。また、自動音声や電話、E-mail 等でお客さまの契約者情報等をお伺いすることも一切ございません。

<特にご注意いただきたいこと>
●宮崎銀行を騙る不審な自動音声による電話には決して対応しないでください。
●当行職員・警察官・県市町村職員等が、契約者番号、パスワード、暗証番号等をお尋ねすることはありませんので、絶対に他人に伝えたり、入力しないでください。
●不審に思われた際は、お取引店や最寄の警察にご連絡ください。