よくあるご質問
よくあるご質問についてご案内します。
外国送金
- 外国送金できる通貨は何ですか。
-
外国送金できる通貨は、こちらをご覧ください。
- 外国送金はどこの支店でできますか。
-
外国送金は39ヵ店舗でお受け付けできます。
窓口での仕向送金のお受け付けをする店舗(5.9KB) - 外貨現金を持っているのですがそれを送金できますか。
-
恐れ入りますが、外貨現金を対価とした外国送金はお取扱を行っておりません。
- 国内の外貨建ての口座に送金できますか。
-
はい。送金できます。
- 中国に送金したいのですが銀行名や受取人名等漢字表記しか分かりません。この場合送金できますか。
-
外国送金は英文タイプにより取扱を行いますので、漢字だけでは送金のお取扱ができません。必ず英文表記の送り先情報をご用意ください。また、送り先の情報はローマ字読みやピンイン読みではなく、英語での表記を依頼書にご記入ください。
- IBANとは何ですか。
-
IBANとは、ユーロ加盟国が採用している送金のための統一コードのことで、銀行名や支店名、口座番号がひとつのコードにまとめられているものです。各国により桁数は異なりますが、IBANを記載していない場合、取扱に係る追加手数料が発生することがあります。
- SWIFT(スイフト)コードとは何ですか。
-
全世界で使用される銀行の識別コードのことです。
宮崎銀行のSWIFTコードは、MIYAJPJTです。 - ABA NUMBERとは何ですか。
-
全米銀行協会の9桁からなる銀行コードのことです。
アメリカ向けの送金の場合、ご記入いただくとより送金の処理がスムーズです。 - 海外には何日で送金は届きますか。
-
外国送金は、送金先の国・地域・都市によって受取人様口座へ入金される日数が異なりますので一概には言えませんが、3~5営業日にて届きます。
- 送金が届いたかどうか確認できますか。
-
恐れ入りますが、送金受取人様への入金については当行では確認できません。
- 送金は代理人でもできますか。
-
送金は送金依頼人であるご本人様により行っていただくことになっております。
- 外貨普通預金を持っているのですが、その資金を外国送金に利用できますか。
-
外貨普通預金を開設した支店にて外国送金を取組むことができます。
- レートはどのようになっていますか。
-
当日の宮崎銀行が公表する「対顧客電信売相場(TTS)」となります。
- インターネットで外国送金の受付はしていますか。
-
法人又は個人事業主の方で、一定の条件を満たされる方は受付可能です。
詳しくはこちらをご覧ください。 - 送金手数料は、送金金額によって異なりますか。
-
送金金額によって異なる場合があります。
詳しくはこちらをご覧ください。 - 少額の送金をしたいのですが、外国送金以外に方法はありますか。
-
宮崎銀行では電信による外国送金のみ扱っております。
被仕向け送金(送金のお受取り)
- 海外からお金を受け取る為には送金依頼人に送金情報として何を伝えればいいですか。
-
宮崎銀行という銀行名、お取引口座の支店名、口座番号、口座名義、宮崎銀行のSWIFT(スイフト)コード(MIYAJPJT)をお伝えください。
- 円建て口座しか持っていないのですが、外貨建で送金が届いた場合どうなるのですか。
-
お客さまへの口座へ入金する当日の対顧客電信買相場(TTB)により円に換算されて入金されます。
- 宮崎銀行のSWIFT CODEは何ですか。
-
MIYAJPJT です。
- 宮崎銀行の英語表記は何ですか。
-
THE MIYAZAKI BANK, LTD. です。
- 送金は何日で海外から届きますか。(海外から送金が届いてからすぐ入金されるのですか。)
-
海外から宮崎銀行へ何日で送金が届くかは、海外銀行の事務処理によります。
宮崎銀行に資金到着後、お届けいただいている電話番号へご連絡をさせていただき、受取資金内容の確認後お客さまの口座に入金となります。 - 外貨普通預金口座を持っているのですが、そこに入金できますか。
-
はい。外貨普通預金口座を受取り口座に指定いただいても大丈夫です。
外貨両替
- どこの支店でも外貨へ両替できますか。
-
外貨両替を行うことのできる店舗は限られております。
こちらをご覧ください。 - 外貨に両替したいのですが、取り扱っている通貨は何ですか。
-
こちらをご覧ください。
- トラベラーズチェックを購入できますか。
-
現在、お取扱を行っておりません。
- トラベラーズチェックを日本円へ換金できますか。
-
現在、お取扱を行っておりません。
- 外貨の硬貨(コイン)を持っているのですが日本円に換金できますか。
-
外国通貨の硬貨(コイン)の取扱は行っておりません。
- 外貨宅配サービスはどこで申込できますか。
-
当行のホームページからお申込が可能です。
外貨宅配サービスの申込はこちらをご覧ください。 - 外貨現金の金種の両替や、旧札から新札への交換はできますか。
-
現在、お取扱を行っておりません。
外貨預金
- 外貨現金での預入・払戻しはできますか。
-
外貨現金の預入は、取扱を行っておりません。外貨現金での払戻は口座開設いただいた支店でのみ取扱可能ですが別途手数料がかかります。
- 外貨預金口座を開設する際は何が必要ですか。
-
ご本人を確認できる公的証明書、お届けのご印鑑、通帳又は日本円の現金が必要となります。
- レートや金利はどのようになっていますか。
-
金利はお預入される期間や預金種類により毎週見直しておりますので、窓口にてお尋ねください。お預入される場合は当日のTTSレート、払戻される場合は当日のTTBレートを適用させていただいております。
- 外貨定期預金の中途解約はできますか。
-
外貨定期預金の中途解約はお受付しておりません。必ず満期日にご解約をお願いします。
- 外貨普通預金口座を持っているのですが、どの支店でも預入・払戻しできますか。
-
申し訳ございませんが、預入・払戻は口座開設いただいた支店でのみお受付しております。
- 外貨預金の入金、払戻しをしたいのですが何が必要ですか。
-
払出の際にはお届けのご印鑑が必要です。
その他、入金・払戻いずれの場合も必要に応じてご本人確認をさせていただきますので、ご本人であることを証明する公的書類をご持参ください。 - 代理人の口座開設は可能ですか。
-
代理人様による口座開設はお受付しておりません。
円建小切手取立(クリーン取立)
- 英字表示の小切手を持っているのですが取立できますか。
-
支払金融機関が日本国内支払の非居住者円建小切手であれば取立は可能です。
外貨建小切手の取立は取扱っておりません。 - 小切手の取立金の入金口座は小切手の受取人と同一でないといけないのですか。
-
宮崎銀行にある取立ご依頼人様の口座に限らせていただいております。
- 小切手の取立をしたいのですが、どこの支店でできますか、また何が必要ですか
-
宮崎銀行の全ての支店で受付できます。受付時には、入金口座のお届け印と取立をする小切手及び当行所定の手数料が必要です。また、必要に応じてご本人確認をさせていただきますので、ご本人であることを確認できる公的証明書をご持参ください。
- 取立金は何日ぐらいで入金になりますか。
-
約1週間を目安としてください。
- 宮崎銀行に口座を持っていないのですが、取立できますか。
-
恐れ入りますが円建小切手の取立は宮崎銀行に口座をお持ちのお客さまのみに限らせていただいております。
- 振出日から6ヵ月経っていますが取立できますか。
-
小切手によっては「振出日より○○日経過したものは無効です」等の文言が印刷されていますので、ご注意ください。一般的に振出日から6ヵ月経過したあとの小切手は支払を拒絶されることがあります。
- 取立手数料はいつ支払うのですか。
-
取立受付の際に、当行所定の取立手数料をお支払いただきます。
詳しくはこちらをご覧ください。
貿易
- 貿易(輸入・輸出)について相談したいのですがどこに問い合わせたらよいですか。
-
国際部にて、各種ご相談をお伺いしております。お気軽にお電話ください。
電話番号:0985-32-8217