みやぎん住宅ローン「満額快答」
ご利用いただける方
- お借入時の年齢が、満25歳以上70歳以下で返済完了時の年齢が81才以下の方。
-
- 給与所得者の方:
- 安定継続した収入のある方。
- 自営業者の方:
- 直近3年間において安定継続した所得のある方。
経営会社の直近3期決算書にて損失なく安定した利益があること。
- 安定継続して勤務をされている方。
自営業者の方は、安定継続して営業をされている方。 - 給与振込指定または公共料金振替3項目以上をご利用いただいている方、または新規でお申し込みいただける方。
- 保証会社の保証が受けられる方。
- 団体信用生命保険に加入が認められる方。(保険料は当行負担となります。)
資金のお使いみち
本人またはその家族が常時居住し、かつ、本人が所有するためのもので次の資金。
- 土地購入資金(将来の住宅建築のための土地の先行取得分)
- 住宅購入資金(新築、建売、マンション、中古住宅、中古マンション)
- 住宅の増改築・修繕資金
- 住宅ローンの借換え資金
- 住替え・建替えによる住宅購入資金
- 上記に係る外構工事・造園工事・解体費用・車庫・付帯工事費・諸費用等
(建物の消費税、長期火災保険料、保証会社手数料・保証料、仲介手数料、担保関連費用、印紙、その他本件住宅取得に係るもので適正と認められる費用)
※4の借換え資金は、弊行でお借入分の借換えにはご利用いただけません。
ご融資金額
100万円以上5,000万円以内(10万円単位)で、次の金額以内。
所要資金の100%以内(所要資金には付帯工事費および諸費用を含みます)。
※所要資金は保証会社が評価する適正な価格とします。
ご返済期間
35年以内(1年単位) ※固定金利型は25年以内
但し、中古物件の場合は次のとおりです。
物件種類 | ご融資期間 |
---|---|
一戸建住宅 | 35年以内 |
マンション | 50年から築後年数を引いた年数(ただし、最長は35年) |
※借換資金の場合は既存債務の融資期間内となります。
ご融資利率
<変動金利型>
- 当初変動金利型をご選択の場合は、返済完了まで住宅ローン変動金利型店頭基準金利から、1.675%または、1.975%(おまかせくん割引適用の場合)の金利の引き下げが適用されます。
- 変動金利型で途中固定金利選択型に変更された場合、それ以降の金利引き下げは適用できません。
- 変動金利型はお借入期間中に金利が変動する場合があります。
<固定金利選択型>
- 固定金利選択型の金利割引は当初固定金利選択期間中(2年・5年・10年)に限り適用となります。
- 固定金利選択期間終了後の金利再選択時に固定金利選択型をご選択の場合は、以下の条件を満たせば、お借入期間終了まで住宅ローン固定金利選択型店頭基準金利から1.0%の金利の引き下げが適用されます。
※みやぎんポイントサービス「たまるーじ倶楽部」に入会され、ご返済に滞りがない方に限らせていただきます。
ご返済方法
毎月元利均等分割返済(ご融資額の50%以内でボーナス増額返済もできます。)
担保
お求めになる住宅・土地に保証会社が第1順位の抵当権を設定させていただきます。(当行の抵当権を除き後順位の設定はできません)
※抵当権設定に関する費用はお客さまのご負担となります。
保証人
原則不要。保証会社の保証をご利用頂きますので、原則として保証人は不要です。
- ご融資金額・対象物件の状況等により、保証会社が保証人をお願いする場合がございます。
保証料
- 保証会社手数料『1件につき54,000円(消費税等込)と保証料(金額・期間により異なります)』をご負担いただきます。
ご融資金額100万円の場合の期間別保証料
10年 | 20年 | 25年 | 30年 | 35年 |
---|---|---|---|---|
4,706円 | 8,776円 | 10,529円 | 12,080円 | 13,430円 |
団体信用生命保険/火災保険
- 団体信用生命保険 当行の指定する保険会社の団体信用生命保険にご加入いただきます。保険料は当行が負担します。
- 火災保険 担保の建物には火災保険をつけていただきます。保険料はお客さまのご負担となります。
(平成29年4月1日現在)
関連情報
お問い合わせ
住宅購入資金等についてのお問い合わせは、みやぎん住まいのプラザへお気軽にお問い合わせください。
お近くのみやぎん住まいのプラザを探す
PDFファイルをご覧になるには、アドビシステムズ社が配布しているAdobe Reader(無償)が必要です。
Adobe、Adobe ロゴ、Readerは、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の米国ならびに他の国における商標または登録商標です。