セキュリティ
当行が推奨するセキュリティ対策 ~ 被害に遭わないために
被害防止のための当行がお勧めするセキュリティ対策
ウィルス対策ソフト導入のお願い(無償配布提供)
当行は、ネットバンキング専用のセキュリティソフト・アプリを無償配布・提供しています。下記からダウンロードをお願いします。
パソコン用→「SaAT Netizen(サート・ネチズン)」
スマートホン用→「みやぎんネットバンク」
※不正送金被害の未然防止のため、ご利用を強くお勧めします。
メールワンタイムパスワードご利用のお願い
メールワンタイムパスワードとは、お客さまが指定したメールアドレスに、お振込み等の際にご利用の都度使い捨てのパスワードを送信するものです。
※指定するメールアドレスはスマートフォンや携帯電話のメールアドレスをお勧めします。
【新規で設定する方法】
ログオン後、①「メニュー」→②「各種変更・申込」→③「メール通知パスワード利用設定」→④「利用するに変更」
ログオンパスワードの定期的な変更のお願い
ログオンパスワードは、定期的(最低6ヵ月毎)に変更することをお勧めします。
【ログオンパスワードの変更方法】
ログオン後、①「メニュー」→②「各種変更・申込」→③「メール通知パスワード利用設定」→④「新パスワードに変更」
【注意事項】
- ※ログオンパスワードはお誕生日や電話番号など、第三者から推測されるものは避けてください。
- ※ログオンパスワードは、①ログオンパスワードをメモに残したり、②パソコン等の情報端末に記憶させたり、③クラウドサービス上に保存したり、④電子メール等に入力したりすることがないよう、ご注意ください。
インストール済各種ソフトウェアの最新状態への更新のお願い
パソコン基本ソフトやウェブブラウザー等、インストールされている各種ソフトウェアは、常に最新の状態にアップデートしてご使用ください。
無線LANをご利用になる場合のセキュリティ設定のお願い
無線LAN機器に搭載されているセキュリティ機能を設定していない場合、無線LANの電波が届く範囲内では通信内容が傍受されたり、ネットワークに侵入される可能性があります。
無線LANをご利用で、機器に下記セキュリティ機能が搭載されている場合は、セキュリティの設定をしてください。
- 無線LANアクセスポイントのID設定(SSID:Service Set Identifier)
- 無線LAN機器に接続できるMACアドレスの限定と登録
- 無線LAN内の暗号通信化
(WEP:Wired Equivalent Privacy、WPA:Wi-Fi Protectrd Access、IEEE802.11i、など)セキュリティ機能の設定については各機器の説明書をご覧ください。
セキュリティ
- パソコンをご利用の場合は、インターネットでの情報の漏洩、盗聴、データの偽造・改ざんを防ぐため、お客さまの情報の送受信に、ブラウザ内蔵の暗号機能「128bitSSL暗号化方式」を採用しています。
- 携帯電話をご利用の場合は、各携帯電話会社独自の暗号化方式でお客さまの情報を送受信します。
- 「みやぎんネットバンキングサービス」では、セキュリティに万全を期すため、お客さまのパソコンにパスワードなどを保管する仕組みである「クッキー」は使用しておりません。
-
128bitSSL暗号方式とは
SSL(Secure Socket Layer)とは、ネットスケープ社が開発したインターネット回線を流れるお客さまの情報を、お客さまのパソコンのブラウザと当行のサーバーの間で暗号化する仕組みです。
「みやぎんネットバンキングサービス」では、現在使われている暗号化方式の中で最強の128bitSSL暗号化方式によりお客さまの情報を保護していますので、安心してご利用いただけます。
-
クッキー(cookie)とは
クッキーとは、お客さまのパソコンにホームページから送信したデータを保存することにより、お客さまの好みに応じた情報を提供したり、お客さまが特定のサービスを利用するために必要なパスワードなどを何回も入力する手間を省くための仕組みです。
ただし、便利な反面、安全対策の不充分なホームページの閲覧やウィルス感染などによって金融取引に使用しているパスワードなどを盗まれると大変危険です。そのため、お客さまが安心して「みやぎんネットバンキングサービス」をご利用いただけるよう、当行ではクッキーは使用しておりません。なお、金融取引でないサービス(情報提供等)でクッキーを使用している場合は、その旨を表示しています。
なお、Webブラウザ(ホームページを閲覧するためのソフト)の設定によって、クッキーが送信された時に通知してクッキーを受け取るかどうかを選択できるようにしたり、そもそもクッキーを受け取らないようにすることができます。そこで、安全のためにクッキーを受け取らない設定にしておいても、「みやぎんネットバンキングサービス」はご利用いただけます。
サービスをご利用いただくには、「ご契約者番号」・「ログオンパスワード」・「確認パスワード」の3種類の番号が必要となります。
ご本人さまの確認について
サービスをご利用いただくには、「ご契約者番号」・「ログオンパスワード」・「確認パスワード」の3種類の番号が必要となります。
-
ご契約者番号
本サービスご利用時のお客さま番号です。(ご契約者番号を記載したご利用カードをご自宅へ郵送いたします)
-
ログオンパスワード(6桁)
当行のサービス画面にログオン(接続)する際に使用するパスワードです。
-
確認パスワード(2桁)
お振込みやお振替え等を行なう際に使用するパスワードです。
パスワードの変更について
-
「ログオンパスワード(6桁)」は、サービス開始後、パソコンや携帯電話の画面上で変更することが可能です。
-
なお、初回利用時には、必ず「ログオンパスワード」を変更してください。
-
ご注意事項
「ご契約者番号」・「ログオンパスワード」・「確認パスワード」は、他人に知られることのないよう厳重に管理してください。
ご利用カードを紛失した場合、パスワードをお忘れになった場合、「ご契約者番号」および「パスワード」を他人に知られてしまった場合は、すみやかにお取引店までご連絡ください。
ご利用にあたっての注意事項
当行のインターネットバンキングは、お客さまが安心してご利用いただくため十分な取組みを実施しておりますが、インターネットカフェなど不特定多数の方が使用するパソコンでは、パスワードなどお客さまの重要情報が記録に残ってしまう恐れがあります。安全なお取引のために、不特定多数の方が使用するパソコンではご利用にならないようお勧めいたします。
Microsoft Internet Explorerをご利用いただいているお客さまへ
Microsoft Internet Explorerの場合、ID(ご契約者番号)とパスワードを記憶する機能(オートコンプリート)がありますが、セキュリティーのため本機能は使用できませんのでご注意ください。
オートコンプリートの詳細はマイクロソフト社のサイトをご参照ください。